三木市のええとこめぐり
兵庫県三木市のおすすめのお店や場所をご紹介します
テイクアウト

【三木市お土産7選】道の駅みきで見つけた銘菓と地ビール、酒粕プリンなどおすすめまとめ

三木市のお土産として販売されているお菓子やお酒を7商品ご紹介✨

手土産や贈り物にぜひ✨

◼️播州三木銘菓 長治煎餅


三木市を治めた戦国武将、別所長治にちなんだ100年以上愛されているお菓子です

三木市大塚の東中常盤堂さんで作られています✨

シンプルな材料で作られており、
お茶、珈琲、紅茶、どの飲み物にも合う優しい甘みのある味で
想像以上のザクザク食感です

合成着色料や合成保存料も一切使用されていませんので老若男女問わず愛されるお菓子です✨

◼️三木特産 酒米山田錦入り煎餅


金物の三木ならではの、金物をモチーフにしたキャラクターの焼き印が押された煎餅です✨

こちらのお菓子は知的障害をのある方々が、三木の金物屋さんで作られた焼き印を使って1枚1枚心を込めて作られています✨

味はピーナッツ入り、プレーン味、そら豆入り、カラメル味、赤しそ味などバリエーションもあり、
ガリっと歯応えのある食感で私はカラメル味が好きです✨

◼️三木銘菓 みき山マロン


栗を丸ごと栗あんとパイ生地で包んだお菓子です🌰

第2回三木のいいもの発見コンクール名物部門最優秀賞受賞した商品です

甘くてボリュームのあるお菓子ですので、甘党の方にはおすすめの商品です✨

◼️播州銘菓 三木いちばん


三木市内産の鶏卵を卵黄たっぷり使用した皮に自家製の粒あんが入ったどら焼きです✨

写真の丸栗という種類は栗の甘露煮が入っていて、これからの季節にピッタリです✨

お赤飯やお茶会のお菓子なども作られている三木市府内町の一心堂さんが
ひとつひとつ丁寧に焼き上げられた、皮が自慢の商品です✨

◼️山田錦バウム


三木市産の最高級酒米、山田錦を100%使用しているバウムクーヘンです

山田錦を使用する事で、サクッと食べられるのに口当たりはしっとり食感✨

もちろんお子様も安心して食べられます😊

三木市の株式会社稔樹-miki-さんが製造されています✨

稔樹-miki-さん

◼️山田錦ビール&金物鷲ビール


兵庫県特産の酒米・山田錦米を副原料として使った、苦味の少ないまろやかな地ビールです✨

すっきりとした味わいで飲みやすいビールです🍻✨

それぞれ味わいが違いますのでお酒の飲める方はぜひ違いを感じてみてください✨

◼️三木特産 山田錦の大吟醸 酒粕ぷりん


稲見酒造 葵鶴さん大吟醸の酒粕を使用して
創作和食の川久さんが販売されています✨

酒粕の風味がふわっと香り、
しっとり滑らかな舌触りです😊

酒粕の香りは1年を通して変わるようで、それが酒粕ぷりんでも感じられる奥深い商品です♪

購入は店頭でプリンのみでも可能だそうです✨

稲見酒造 葵鶴さん

和食屋 川久さん


これらの商品はすべて道の駅みきで購入しました😊

タイミングにより商品は変わっているかもしれませんが、
道の駅では色々なお店や催しがありますので
立ち寄られた際にはぜひいろんな商品を見つけてくださいね✨

道の駅みきさん

管理人からのお願い

公開している情報は記事作成時点の情報ですので変更されている場合があります。
現在の詳しい情報はお店様のSNSやホームページをご確認ください。